WEKO3
アイテム
「特別の教科 道徳」の充実に向けてー教科化がスタートした今の課題からー
https://doi.org/10.24482/00000040
https://doi.org/10.24482/0000004040955773-1b4e-4d32-941f-325569eea2df
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 「特別の教科 道徳」の充実に向けてー教科化がスタートした今の課題からー | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | To improve the quality of moral education classes Considering the current challenges in schools | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 特別の教科 道徳 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 考え、議論する道徳 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題 | 主体的・対話的で深い学び | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.24482/00000040 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
島, 恒生
× 島, 恒生
× Tsuneo, SHIMA
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 小学校、中学校で道徳の教科化がスタートした中で陥っている課題に焦点を当て、その改善の視点を提起した。課題として、学習指導案や教師用指導書をあまりに忠実に進める教師中心の授業や、実効性をねらって行いや行動レベルの解決方法に向かう授業、ねらいの追求が不十分な授業、21世紀型スキル等の育成に目標がすり替わる授業などが挙げられる。「道徳性を養う」という道徳科の本質をしっかり押さえ、ねらいを明確にして児童生徒に納得や発見のある「深い学び」を目指すこと、児童生徒の意識の流れに沿った授業展開をする教師のコーディネート力などが、道徳科の課題解決と授業の充実につながっていくものと考える。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
bibliographic_information |
ja : 畿央大学紀要 en : Bulletin of Kio University 巻 16, 号 2, p. 1-6, 発行日 2019-12-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 畿央大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1349-5534 | |||||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11989647 |