WEKO3
アイテム
算数・数学教育における多様性と価値 ―測定活動に関する一考察―
https://doi.org/10.24482/0002000097
https://doi.org/10.24482/0002000097db3daef4-b163-4eed-9504-efe1e917cf6e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 算数・数学教育における多様性と価値 ―測定活動に関する一考察― | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Developing diversity and mathematical values in arithmetic and mathematics education. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 算数・数学教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 多様性と価値 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 測定活動 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 活動の幅を広げる文脈 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 共主体の学習環境 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.24482/0002000097 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
椎名, 美穂子
× 椎名, 美穂子
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Mihoko, SHIINA | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 算数・数学教育においても,問題解決の多様性を重んじ,価値を創出していくことは重要な視点である.本稿では,まず,広義の意味での多様性を捉え,算数・数学教育における多様性と価値に関する先行研究を考察した.その考察からは,問題の文脈を学習者自身の文脈に置き換える問題場面の設定,問題解決に困難な状況を取り上げる必要性が見え,そこには多様な解決と共に価値観が反映されていることが見えた.次に,それらに焦点を当てながら,測定活動が行われる三つの実践を分析した.そのことからは,学習者自身による「活動の幅を広げる文脈」と,個々の着目を大切にすることによって伴う共感といった「共主体となる学習環境」の重要性を確認した. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
bibliographic_information |
ja : 畿央大学紀要 en : Bulletin of Kio University 巻 21, 号 1, p. 1-12, 発行日 2024-06-30 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 畿央大学 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
item_10002_source_id_9 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2758-6359 | |||||||||
item_10002_source_id_11 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AB00012931 |