Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-07-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ベトナムにおける高齢者ケアの実態と課題 ―ハノイ市およびホーチミン市の高齢者ケア施設及び看護系大学の視察報告― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
The actual situation and problems of long term care in Veitnam - a report on the inspections of long term care of facilities and nursing University in Hanoi and Ho Chi Minh |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24482/00000025 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
山崎, 尚美
南部, 登志江
島岡, 昌代
松原, 寿美恵
堀江, 桃子
岡田, 智幸
Naomi, YAMASAKI
Toshie, NANBU
Masayo, SIMAOKA
Sumie, MATUBARA
Mokoko, HORIE
Tomoyuki, OKADA
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
今回、ベトナムの高齢者ケアの現状と課題を明らかにすることを目的に、ハノイ市およびホーチミン市の高齢者ケア施設及び看護系大学を訪問し、高齢者ケアおよび認知症ケアの実態について情報を得る機会を得た。ベトナムの高齢化率は6.74%とまだ低く、経済背景からも家庭で世話をするという概念がみられるが、今後の高齢化社会にむけて、家庭だけでは介護・看護できないことが予測される。また、認知症ケアにおいては、その国の文化背景や認知症に対する考え方が多大に影響する。今回の訪問により、ハノイ市およびホーチミン市においては①高齢者ケア施設の設立、②看護・介護に携わる職員を育てる大学教育の必要性、③働く場所の変化に適応することの必要性が示唆された。 |
bibliographic_information |
ja : 畿央大学紀要
en : Bulletin of Kio University
巻 15,
号 1,
p. 21-30,
発行日 2018-06-30
|
出版者 |
|
|
出版者 |
畿央大学 |
item_10002_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1349-5534 |
item_10002_source_id_11 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11989647 |