Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2018-01-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
保健師基礎教育における学校実習の現状(第1報) -実習意義、実習目標・実習項目に対する教員の認識- |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Present status of school practice in basic education for public health nurses (Part 1) - Significance of practical training, Objectives of practical training, Teacher's perception of practical training - |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題 |
保健師基礎教育 |
キーワード |
|
|
主題 |
実習項目 |
キーワード |
|
|
主題 |
実習目標 |
キーワード |
|
|
主題 |
学校保健実習 |
キーワード |
|
|
主題 |
保健師 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24482/00000017 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
廣金, 和枝
岡本, 玲子
Kazue, HIROKANE
Reiko, OKAMOTO
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、保健師基礎教育の新カリキュラムに対応した学校実習について検討する基礎資料を得るため、保健師基礎教育における学校実習の現状を明らかにすることを目的とした。全国の保健師基礎教育を行う教育機関に対して郵送法で質問紙調査を実施し、有効回答49校を分析対象とした。分析の結果、学校実習の実施校(n=19)の教員は非実施校(n=30)の教員と比べ、有意(p<0.001) に保健師基礎教育の中で学校実習を実施する意義を高く認識していることが明らかになった。このことから、学校実習を保健師基礎教育の中に計画、実施していくためには、教員の認識変容が求められることが示唆された。 |
|
言語 |
ja |
bibliographic_information |
ja : 畿央大学紀要
en : Bulletin of Kio University
巻 14,
号 2,
p. 41-50,
発行日 2017-12-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
畿央大学 |
|
言語 |
ja |
item_10002_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1349-5534 |
item_10002_source_id_11 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11989647 |